目次
React Nativeとは
javascriptとReactを使ってiOSとAndroidのネイティブアプリが両方作れてしまう優れもの。今回はExpoというツールを使ってReact Nativeをサクッと導入する方法を紹介します!
Node.jsのインストール
まずはNode.jsがインストール済かチェックします。
node -v
入っていなければNode.jsから入れてください。
create-react-native-appのインストール
npm i -g create-react-native-app
Expo clientのインストール
実機にExpo clientをインストールします。iPhoneの方はAppStore、Androidの方はgoogle playよりインストールしてください!
Expo XDEのインストール(必須ではない)
Expo XDEから自分の環境にあった物をダウンロード。
windowsなら.exe、macなら.dmgをダウンロード&インストールしましょう。
プロジェクトの作成
create-react-native-app my-app
cd my-app
npm start
上のような画像が出てきたら成功です!
iPhoneの方はsをAndroidの方はQRコードを読み取ってください!
これでReact Nativeの導入は完了です!お疲れ様でした〜。
The following two tabs change content below.

WINDII
WINDII(ウィンディ)は、フリーランスエンジニアが運営するテックメディアです。
日々の業務で得た知見を、皆さんに役立つコンテンツにして発信していくので応援よろしくお願いします!
また、Slackで無料コミュニティも運営しています。たくさんのエンジニアが参加していて、プログラミングの相談や雑談などをしている楽しいコミュニティなので、興味ある方はぜひお気軽にご参加ください。
Slackコミュニティはこちらから

最新記事 by WINDII (全て見る)
- Canvaが最高すぎる。使い方を完全ガイド【チュートリアルあり】 - 2019年5月14日
- 人気急上昇中のLaravelをはじめよう!【徹底解説】 - 2019年4月23日
- Laravelの認可を理解して実装してみよう! - 2019年3月29日
この記事へのコメントはありません。