現役フリーランスエンジニアが運営するテックメディア。日々の業務で得た知識を発信していきます!

  1. ツール紹介
  2. 3846 view

Canvaが最高すぎる。使い方を完全ガイド【チュートリアルあり】

最終更新日:2019/05/14

「かなりいいデザインツールがあるらしい!」という噂を聞きつけて当ブログで使い始めたCanva。

今では、当ブログのサムネやバナーを作るのに使いまくっています。正直、期待をはるかに超えてきましたね。

そこで今回はこのCanvaというツールの使い方や良さを徹底的に紹介していきます!

Canvaを使えばかなりのクオリティの画像がサクッと作れてしまうので、ぜひマスターしてください!実際に作っているところもお見せするのでデザイン慣れしていない人でもすぐマスターできますよ。

※ちなみに↓もCanvaで作りました

Canvaってなに?

Canvaは、インターネット上で使える画像編集ツールです。

Canvaは2012年にオーストラリアのシドニーで立ち上がり、2013年サービススタートした超新星ですが、はやくも日本語対応し日本に上陸した、今最も勢いのあるデザインツールです。

日本語フォント28種類に対応し、日本語に適切なデザインのレイアウトも数多くあるので日本でもかなり使いやすいサービスに仕上がっていると思います。

Canvaでつくれるもの

Canvaではたいていのものは作れるのですが、特に向いているものを紹介します。

  • サムネやバナー
  • SNS用画像
  • イベント用のパンフレットや招待状
  • パンフレットや製品ラベル
  • ロゴ
  • プレゼンテーション資料

私はブログのサムネやバナー作成用として使いはじめましたが、YouTubeのサムネ作成に使う方が多いようです。

紹介した用途はテンプレートや素材も豊富なのでかなりサクッとできますね。

Canvaを使うメリット

無料で使える

一部有料の機能もありますが、基本的には無料で使えます。かなり凝ったことをしなければ無料版で全然いけます。後ほど紹介するチュートリアルも全て無料機能の範囲で完結するのでご安心ください。

簡単に操作できる

デザイナーツールで思い浮かぶものといえば、やはりPhotoshopやIllustratorですが、これらはかなりプロ向けで本業がデザイナーでない方は手を出しずらいですよね。Canvaなら、そういった方でも簡単にデザインを始めることができます。

現に私も本業はプログラマーで、デザインはそこまで詳しくないのですが、使い始めて10分ほどでそれなりのサムネを作ることができました。

ブラウザ上で作業できる

ブラウザ上で操作できるのもCanvaの魅力の一つです。

アプリをインストールする必要がなく、インターネットにさえつながればいつでもどこでも作業できるのはとてもありがたいですね。

豊富な素材やテンプレート

Canvaには豊富な素材やテンプレートが用意されているので、それなりのモノがサクッと作れてしまいます。

一部有料の素材やテンプレートもあるのですが、無料の範囲内でも十分良いものが揃っているのでかなりいい画像が作れるはずです。

実際にCanvaを使ってサムネイルを作ってみよう!

それではCanvaの魅力を一通り説明したので、実際に使ってみましょう!

機能を一つ一つ羅列して説明していくと眠くなってしまうと思うので、まずは「習うより慣れろ」ということで3分で簡単なサムネを作ってみます。

以下のような画像を作成します。

副業

(ちなみにこの画像はこちらで使っているサムネです。)

アカウント登録

まずはこちらよりアカウント登録しましょう。

FacebookやGoogleアカウントでの登録にも対応しているのでお好きなのをどうぞ。

pixabayで画像を探す

pixabayという無料で著作権フリー&商用利用可能な画像素材サイトを使います。

検索を駆使してテーマに合った好きな画像を選択しましょう。

今回のチュートリアルではこちらを使います。

Canvaで新規デザインを作成

Canvaのホーム画面に行ってデザインの作成 ボタンを押しましょう。

右上にカスタマイズというボタンがあるのでクリックするとサイズ入力が求められます。

ここでは、1280px × 720px としましょう。入力したら 新しいデザインを作成 を押します。

真っ白なキャンパスが作成されます。

画像をアップロード&背景に設定

続いて先ほどゲットした画像をアップロードして背景に設定します。

左側にあるアップロードボタンを押して、画像をドラッグ&ドロップすると画像がアップロードされます。

アップロードが完了したら、画像を選択してキャンパス上にドラッグ&ドロップすると画像が背景に設定されます。

透かしのある白いボックスを設置

続いて文字を入れるために透かしのある白いボックスを設置しましょう。

どの背景画像でもだいたいそれっぽくなるので特に初心者におすすめです。

まずは左側の素材をクリックし、四角形を選択します。キャンパス上でいい感じに広げて中央に持って来ましょう。

上の画像のように、色や透明度の設定をすると透かしのある白いボックスが完成します!

文字を入れる

最後文字を入れれば完成です!

左側の テキスト を選んで テキストボックスの追加 を選択しましょう。

テキストを先ほど作成した白い背景の上に乗せて文字を入力します。

画像のようにフォントサイズ、色、太字など調整ができるので順に調整していけばOKです。

以上、サムネ3分クッキングでした!

まとめ

これまでで、Canvaの魅力や実際の使い方を紹介しました。

デザイン初心者でも簡単に使えて、しかも結構凝ったこともできるのがCanvaの魅力です。

みなさんもぜひこの機会にCanvaでデザインを始めてみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.
WINDII

WINDII

WINDII(ウィンディ)は、フリーランスエンジニアが運営するテックメディアです。 日々の業務で得た知見を、皆さんに役立つコンテンツにして発信していくので応援よろしくお願いします! また、Slackで無料コミュニティも運営しています。たくさんのエンジニアが参加していて、プログラミングの相談や雑談などをしている楽しいコミュニティなので、興味ある方はぜひお気軽にご参加ください。 Slackコミュニティはこちらから

ツール紹介の最近記事

  1. 自分のローカルリポジトリをgithubで管理してsourcetreeでコミットするまで

  2. Canvaが最高すぎる。使い方を完全ガイド【チュートリアルあり】

  3. Automatorを使ってワンコマンドでお洒落なターミナルを開く

  4. 記事の書き溜めにはBoostnoteがオススメ!【最強のメモ帳アプリ】

  5. プログラミング学習環境を整える

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP