現役フリーランスエンジニアが運営するテックメディア。日々の業務で得た知識を発信していきます!

  1. WordPress
  2. 482 view

WordPressでカテゴリーの並べ替えをする方法【3分で完了します】

最終更新日:2019/03/12
カテゴリー

WordPressでカテゴリーを並べ替えるにはTaxonomy Orderを使うのがベストです。
プログラミングの知識(HTML・CSS・PHPのスキル)が必要ないというだけでもTaxnomy Orderを採用する理由になります。

使い方は簡単なので、ちゃちゃっと作業していきましょう。3分程の作業でカテゴリーを並べかえることができます。
優先度の高いカテゴリーを上に表示したり、並びに規則をつけることでユーザーが目的の記事にたどりつきやすくなります。

カテゴリー

WINDIIでは技術記事を上部にもってきています。
1番優先度が低いのがぼくの雑記記事……

妥当?いやいや……みてね!
ぞえの雑記記事

話がそれましたが作業していきましょう。

プラグインのインストール&有効化

WordPressの管理画面上のプラグインと書いてある場所にマウスをあてると、新規追加という項目があらわれるのでクリックしてください。
次にCategory Order and Taxonomy Terms Orderと検索しましょう。

taxonomy order

上記の画像では、既に有効になっていますがインストールしたばかりの場合は有効化する必要があります。
有効化を押してください。

カテゴリーの並べ替え

カテゴリーを並べ替えます。
WordPressの管理画面上に戻ってください。

WordPress カテゴリー並べ替え

投稿を選択すると、Taxonomy Orderという項目が表示されるのでクリックしてください。
あとはドラッグ&ドロップをするだけでカテゴリーの移動をすることができます。

まとめ

3分で完了します。の記事タイトル通り、凄い早く終わったのではないでしょうか?
プログラミング知識が不要なWordPressのカスタマイズは以下の記事にまとめてありますので是非ご覧になってください。

The following two tabs change content below.
WINDII

WINDII

WINDII(ウィンディ)は、フリーランスエンジニアが運営するテックメディアです。 日々の業務で得た知見を、皆さんに役立つコンテンツにして発信していくので応援よろしくお願いします! また、Slackで無料コミュニティも運営しています。たくさんのエンジニアが参加していて、プログラミングの相談や雑談などをしている楽しいコミュニティなので、興味ある方はぜひお気軽にご参加ください。 Slackコミュニティはこちらから

WordPressの最近記事

  1. WordPressをお試しで始める方法【5分できてなんと無料】

  2. WordPressで吹き出しを実装する【10分】

  3. WordPressでカテゴリーの並べ替えをする方法【3分で完了します】

  4. 現役エンジニアの選ぶWordPressの使いやすいテーマ9選【綺麗・使いやすい】

  5. WordPressの運用で行なっている事まとめ【プログラミング知識不要】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP