現役フリーランスエンジニアが運営するテックメディア。日々の業務で得た知識を発信していきます!

  1. ツール紹介
  2. 1253 view

競合サイトを調査&キーワード解析するにはSEOquake+SEMrushがオススメ

最終更新日:2019/03/29

SEOquakeというGoogleChromeの拡張機能を利用すると、競合サイトの情報(アクセス数、記事数、被リンク数、被リンクからの流入)を簡単に分析する事ができます。
今回は、このSEOquakeの使い方を紹介した後に、SEMrushでのキーワード解析を紹介します。

僕はこのサイトってどれぐらい強いんだろうといった、興味本位で使用しています^^

SEOquake→ 競合サイトのドメインチェック
SEMrush→  キーワード解析

wikipedia

GoogleChromeで、まずは、SEOquakeをインストールしましょう。
SEOquake

SEOquakeで必要項目を有効化

インストールして、Googleの検索画面に移動してください。
以下のような、SEOquake専用のサイドバーが確保されています。
使用する項目をparametersの項目から編集する事ができるので、以下のように設定してください。

有効化するのは、以下の5項目です

  • Google index 
  • Alexa rank
  • Webarchives age
  • SEMrush SE Traffic
  • SEMrush links
  • SEMrush linkdomain

seoquake-activate

一つ一つの項目がどのようなものかを説明します。

Google index

Google indexは、そのサイトが、どれだけの数googleにindexされているかを表します。
先ほどのwikipediaだと、2.6mでしたので、260万ものページ数がGoogleにインデックスされているという事がわかります。

seoquake-activate

Alexa rank

Alexa rankでは、そのサイトが、世界で何番目にアクセス数が多いかを知る事ができます。

ちなみにAlexa rankのトップ5は、

1位 google
2位 youtube
3位 Facebook
4位 Baidu
5位 wikipedia

です。
以下のリンクからTop50を確認する事ができます。
List of most popular websites

Webarchives age

Webarchives ageはそのサイトの設立日です。
一般的に長く定期的に更新しているサイトは、Googleからの信用が高くなり、ドメインパワーも強くなると言われています。

SEMrush SE Traffic

ドメインの一ヶ月あたりの検索流入です。
先ほどのwikipediaの例では、2.01billionですので、20億1000万アクセスを検索から獲得していることがわかります。

SEMrudh links

バックリンクからの一ヶ月当たりのアクセス数が表示されます。

SEMrush linkdomain

バックリンクの総数が表示されます。

項目をクリックする事で、詳細を確認する事ができます。
利用するには、会員登録が必要です(無料)

SEMrushでキーワード調査

今までは、GoogleChromeの拡張機能についての説明でしたが、SEMrushを利用すると、他にも様々な項目をチェックする事ができます。
先程出てきた、SEMrushはキーワード調査ツールです。

SEMRush

ピンクの枠で囲まれたところにドメインもしくは、キーワード(複数可)を入力することで利用することができます。
試しに筋肉と検索してみましょう。

SEMRush

キーワードの調査結果は、

  • Overview 一日当たりの検索ボリューム
  • Phrase Match 該当キーワードを含む単語の検索ボリューム
  • Related Keywords 関連するキーワードと検索ボリューム
  • Ads History us 使えない。

の四つが表示されます。

各タブを選択すると、より多くの情報を閲覧することが可能です。

The following two tabs change content below.
WINDII

WINDII

WINDII(ウィンディ)は、フリーランスエンジニアが運営するテックメディアです。 日々の業務で得た知見を、皆さんに役立つコンテンツにして発信していくので応援よろしくお願いします! また、Slackで無料コミュニティも運営しています。たくさんのエンジニアが参加していて、プログラミングの相談や雑談などをしている楽しいコミュニティなので、興味ある方はぜひお気軽にご参加ください。 Slackコミュニティはこちらから

ツール紹介の最近記事

  1. 自分のローカルリポジトリをgithubで管理してsourcetreeでコミットするまで

  2. Canvaが最高すぎる。使い方を完全ガイド【チュートリアルあり】

  3. Automatorを使ってワンコマンドでお洒落なターミナルを開く

  4. 記事の書き溜めにはBoostnoteがオススメ!【最強のメモ帳アプリ】

  5. プログラミング学習環境を整える

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP